2010年11月28日
■ 進化するグーグル
「検索」を中心に、GmailやYouTubeなど、幅広いサービスを提供しているGoogle。
もう少し概観的にGoogleの戦略を理解したいと思ってこの本を読み始めました。
著者はMacやGoogle関係の記事を多数書かれている、ITジャーナリストの林信行氏。
「Googleは世界中の情報を整理することを使命としている」という基本を軸に、
実際のGoogleのサービスを例に出して、Googleの理念や向かっている方向が
解説されているため、全体的にとても読みやすいです。
![]() | 進化するグーグル (青春新書INTELLIGENCE) 林 信行 青春出版社 2009-01-07 売り上げランキング : 188445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 21:15 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年11月23日
■ YouTube革命
最近Googleに関する興味が再燃しており、関連の書籍をいろいろと読んでいます。
その中の1冊がこの「YouTube」革命です。
この本が発行されたのは2006年。
YouTubeがちょうどGoogleに買収された頃に出版された書籍です。
当時は「著作権侵害の温床」とまで言われていたYouTubeを
なぜ、ネット界の巨人であるGoogleは買収したのか、
といった切り口から、「映像」のコンテンツとして可能性を、
Webならではの視点で論じています。
![]() | YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書] 神田 敏晶 ソフトバンククリエイティブ 2006-12-16 売り上げランキング : 31144 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:46 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)