2009年6月28日
 ■ ウェブはバカと暇人のもの

書店でタイトルを見て気になっていたところ、同僚が持っていたので借りて読みました。(その後、すでにAmazonさんに発注していたことが発覚 orz)刺激的なタイトルなので、ユルい本のように思いがちですが、内容は至極まっとうなWebについてのお話。梅田望夫さんの「ウェブ進化論」の例を持ち出すまでもなく、Webの世界について”Web2.0”などといったようにような夢のような可能性ばかりに光が当たっていま...続きを読む

投稿時間 : 23:47 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月21日
 ■ 夏が来る!!

久しぶりにビッグサイトに行きました。夏に行われる、世界最大級の「あの」イベントのスタッフ集会です。 今日は雨でよし。当日は晴れることを祈ります。 今回も、冬に引き続きスタッフ参加の予定。冬と同様に3日間フルに参加することになりそうです。(今回は2日間スタッフ参加、1日が一般参加)ときおり雨がぱらつく蒸し暑い天気だったにもかかわらず、 たくさんのスタッフ参加者が集まりました。守秘義務があるので詳しい...続きを読む

投稿時間 : 23:32 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月18日
 ■ 連番。

アマゾンで買い物をしていて偶然。12345円。すみません。それだけです。何となくうれしかったので。...続きを読む

投稿時間 : 23:19 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日
 ■ 腐女子彼女。

2日連続の映画。昨日観た話題作ルーキーズとはうってかわって「腐女子彼女。」という、知らない人はまったく知らないであろう映画です。原作はもともとブログで、あまりの人気から書籍化、コミック化、そして映画化と広がっていた作品です。「腐女子」とゆう、とっつきにくいテーマを扱っているにもかかわらず、テンポの良い掛け合いが楽しく、幅広い層に人気があります。かく言うボクも原作の大ファンで、ブログ本はもちろん、マ...続きを読む

投稿時間 : 21:09 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月13日
 ■ ROOKIES -卒業-

ルーキーズの映画版を観てきました。本当は先週行きたかったのですが、急な週末仕事で行けず、今週やっと観ることができました。ルーキーズは原作のマンガの時からファンで、ドラマも毎回楽しみに見ており、映画版もものすごく期待していました。ドラマ版では安仁屋と因縁のあるはずの川上の笹崎高校戦がスキップされ、また、赤星・濱中抜きで目黒川高校戦(上地雄輔さんがピッチャー役でした)が終わってしまっていたので、映画版...続きを読む

投稿時間 : 22:28 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 7日
 ■ 中二病取扱説明書

「中二病取扱説明書」という本を読みました。ちょっと前にはやった、血液型の「B型取扱説明書」とかのシリーズで、「中二病」の人にありがちな症状を列挙してあります。「中二病」とは、簡単に言ってしまうと、アニメやSFのキャラのような設定を、自分のことのように話してしまうこと。伊集院光さんが、中学生が持ちがちな妄想ということで「中二病」という言葉を使ったのが最初と言われているそうです。例えばかっこいい英単語...続きを読む

投稿時間 : 23:45 個別ページ表示 | コメント (2) | トラックバック (0)