« ラスベガスホテルめぐり。 | メイン | ロサンゼルスへグレイハウンドでバス移動したよ。 »
2010年2月12日
■ ラスベガスでショーを見てきた。
ラスベガス滞在4日目。今日は本場ラスベガスのショーを見に行きます。![]() |
本場のシルク・ドゥ・ソレイユを初体験です。 |
とは言え、ショーは夜からなので、日中は昨日行けなかったホテルを回ってみます。
まずは作戦通り、出発を少し遅めにして、ランチタイムを狙ってバフェに向かいます。
今日は最終日ということで、少し奮発してベラッジオのバフェへ。
ランチタイムなので20ドルほどでしたが、
さすがは超高級ホテル、料理の種類も多くておいしかったです。
腹ごしらえができたところで、ホテル巡りを再開です。
![]() |
フォーラム・ショップスで行われている無料ショー、アトランティス。 |
広いフォーラム・ショップスの一番奥で行われているショーなので、
時間に余裕を持って向かいます。
動く人形によるショーと言うことで、正直あまり期待はしていなかったのですが、
炎と水の演出で想像していた以上の迫力です。
![]() |
エッフェル塔と凱旋門を作ってしまったホテル、パリス。 |
![]() |
大通りに面しているので、どこからでも見ることができます。 |
ベラッジオの噴水ショーは光と音楽による演出と、建物より高く上がる噴水が圧巻です。
30種類もの演出があるそうなので、いつ行っても新鮮に楽しめます。
![]() |
ニューヨークを詰め込んだNY・NY。もはやカオス。 |
ニューヨーク・ニューヨークのあるニューフォーコーナーより南は、
エクスカリバーから無料のトリムがあるので、これを利用して移動します。
![]() |
中世の城をモチーフにした、エクスカリバー。 |
![]() |
ラスベガスの南側の散策にとても便利。 |
![]() |
ここは砂漠の真ん中に水族館やビーチを作ってしまっています。 |
![]() |
エジプトをテーマにしたルクソール。夜はレーザーが目を引きます。 |
![]() |
MGMはカジノだけでサッカー場が4つくらい入るらしいです。 |
![]() |
アメリカンなフーターズ。フーターズガールがディーラもやります。 |
一通り回り終えたところで、ショーに向かいます。
まず最初はベラッジオで行われている"O"。
ラスベガスでいくつも行われているシルク・ドゥ・ソレイユのショーの中でも、
最も評判が高いものです。
![]() |
劇場内は豪華ながらも落ち着いた大人の雰囲気です。 |
シルク・ドゥ・ソレイユは初体験なのですが、
呆気に取られたまま終わった、という感じでした。
"O"は水をテーマにしたショーで、ステージ全体がプールになっています。
このプールの水が現れたり、なくなったりと、演目に合わせて常に変化していきます。
分類としてはアクロバット、ということになると思うのですが、
飛び込みなどプールを最大限に利用したパフォーマンスの数々は
もはや人間業とは思えません。
また、音楽や演出相まって、幻想的なステージが展開されます。
もちろん、言葉がわからなくても何ら問題はありません。
チケットはかなり値が張りますが、それだけの価値は十分以上にあると思います。
てか、すげぇ。それ以上の感想は出てきません。
![]() |
ラスベガスを代表するロングランショー。 |
二つ目は「Jubilee!(ジュビリー)」。バリーズで行われているナイトショーです。
こちらは、歌とダンスによる、イメージどおりの「ラスベガスのショー」。
トップレス(上半身が裸)のショーガールなどのダンサーによるパフォーマンスなのですが、
家族連れなども多く、いわゆるエロさは全く感じられません。
むしろ、圧倒的な迫力のステージパフォーマンスに惹きこまれます。
タイタニック号沈没など、いくつかのストーリー仕立てになっているのですが、
言葉がわからなくてもだいたいの内容はわかります。
また、それぞれの幕間に行われるパフォーマンスも、信じられないほどレベル高く、
それだけで十分にショーして成り立ちそうなほどです。
こちらも、もう感想が出てきません。すごい!としか言えないです。
"O"と”Jubilee!”。
それぞれタイプの違うショーを観たのですが、
どちらもとんでもなく突き詰められた演出で、夢のような時間に酔いしれることができました。
ラスベガス最後の夜が素晴らしいものになりました。
後ろ髪をひかれる思いですが、明日はロサンゼルスに戻ります。
投稿者 チカモチ : 2010年2月12日 19:55
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.dd-labs.com/mt/mt-tb.cgi/367