« カナダ入国とナイアガラの滝。 | メイン | セントラルパークとメトロポリタンミュージアム。 »
2009年3月 7日
■ よく歩いた一日。
昨日までは主に旅行会社のツアーに参加していたので、基本的にはクルマに乗っていれば目的地まで連れて行ってくれました。
今日からは地下鉄などの公共の交通手段と自分の足で移動することになります。
今日はニューヨーク・フィルハーモニックのオーケストラ公演を聴こうかと思い、
リンカーンセンターまで行ったのですが、公演がなく、あっけなく断念。
今回の旅は目的を分散させてしまうと時間もお金も足りなくなってしまうので、
「ショッピング」と「食事」は最低限にするつもりでいました。
(その分、観光とエンターテインメントにすべてを投下)
ただ、せっかくなので観光もかねてSOHOへお買い物に行ってみることにしました。
SOHOはボクでも名前を知っているような有名ブランドの店が並んでいるだけでなく、
「カースト・アイアン」という古い建物の建築様式や石畳が、今なお残る街でもあります。
![]() |
外に階段があるのがちょっと特徴です。 |
![]() |
アップルストアも、言われないとわからないちょっと渋い外観。 |
イースト・ビレッジからSOHO、そこからワシントン・スクエア近くの
ジャズの聖地Blue Notesを見て、また地下鉄で戻ってきました。
帰ってから地図を見たら、だいたい10kmくらいは歩いていたようです。
買ったものを宿において、夕方からはニューヨーク近代美術館(MoMA)へ。
金曜日の16時以降は、通常$20の入館料が無料になるとのことで、
なんかすごく得した気分です(そのタイミングを見計らって行ったんだけど)
![]() |
ミッドタウンの中心にあるので、気軽に立ち寄りやすいです。 |
入場が無料なのでめちゃくちゃ込んでるかな、と覚悟していたのですが、
それほどではありませんでした。
MoMAは面積はそれほど広くないのですが、6階まであるので展示量は多いです。
途中、あまりの美術品の多さと疲労で、かるく「美術品酔い」みたいな状態になりました。
絵画は良くわからないのですが、近代美術の造形はおもしろいコンセプトのものが多く、
けっこう見ていて飽きません。
この美術館は、フラッシュを焚かなければ写真撮影もOKという太っ腹さなのも、
ひとつ特徴と言えると思います。
夜はまたミュージカルへ。
前回のMAMMA MIA!があまりにもおもしろかったので、
今度は調子に乗って「オペラ座の怪人」にチャレンジです。
劇場が宿から近いので、今回はTKTSではなく直接当日券を買いました。
(「どんな席がいい?」と聞かれたので「Most reasonable one」って答えたら苦笑された)
![]() |
さすが超ロングラン公演。広い会場に満員の人が入っていました。 |
「オペラ座の怪人」のストーリーは金田一少年の事件簿レベルしか知らず、
また、曲もポップスではなくクラシックが基調と、いきなりハードルが上がります。
結果としては、大敗でした。。。
日中の疲労のせいもあると思うのですが、後半はほとんど記憶にありません
セリフもMAMMA MIA!のような簡単な英語ではなく、ほとんど理解できません。
例のシャンデリアや、怪人の棲家の地下水路の船など
舞台装置がすごく作りこまれていて、それだけでエンターテインメントとして楽しめるのですが、
いかんせんストーリーがわからないので、どうにもこうにも。
ちょっと勉強不足すぎました。もったいない。いつかリベンジしたい。
やはり一人旅だと、体力の限界まで歩き回ることになってしまいます。
明日はどうするかまだ決めていないのですが、
疲れたので今日は早めに寝て、明日の朝考えることにします。
投稿者 チカモチ : 2009年3月 7日 14:28
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.dd-labs.com/mt/mt-tb.cgi/224
コメント
わかるわかる!海外行くと必要以上に歩いちゃうよね。
でもそれが手ごたえだったりするんだよね。
地下鉄とかバスとか効率的に使ったときよりも
自分の足で歩いたときの思い出の方が
ずっと色濃く残ってるもん。
いいなぁ。ニューヨークかぁ。
ちょっと嫉妬してしまうくらいに羨ましいです。
Have a good trip!
投稿者 妹 : 2009年3月 8日 23:16
おかげで格安でNYに来ることができました。
立ち止まると何となく不安になるので、やたらめったら歩いているような気がします。
カフェとか入っても、一人だと手持ち無沙汰だし。
てか、ニューヨーク、めっちゃいいです。おススメ。
投稿者 チカモチ : 2009年3月 9日 11:58