久しぶりに映画を見てきました。
「ライトノベルの楽しい書き方」という、一風変わったタイトルの映画、
本田透さん原作のライトノベルを映像化した作品です。
都内では池袋でしか上映していませんでしたので、
年末の最終出社日の後の、最後の上映回で見てきました。
![]() | ライトノベルの楽しい書き方(初回限定盤) [DVD] 日本コロムビア 2011-03-02 売り上げランキング : 1130 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:55 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
少し前のことになるのですが、「いばらの王」というアニメ映画を見てきました。
別の映画で見た予告編の映像の美しさと、SFホラー的な設定に惹かれて、
かなり気になっていた作品です。
舞台となるのは、体が石化するウィルスによる不治の病「メデューサ」が流行している世界。
人類滅亡を防ぎ、未来の治癒技術に希望を託すため、
選ばれた被験者たちが、古城のような研究所でコールドスリープで眠りにつきます。
![]() | いばらの王 (1) (Beam comix) 岩原 裕二 エンターブレイン 2003-04 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:58 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
いまさら、という感じではあるのですが、アリスを見てきました。
![]() | アリス イン ワンダーランド 公式ビジュアル・ガイド (INFOREST MOOK) もき かずこ インフォレスト 2010-03-29 売り上げランキング : 24837 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:50 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
映画の日3本目は劇場版 銀魂。
シャンプ原作の人気アニメの劇場版です。
本当はコナンと同様、この映画も池袋で見たかったのですが、やはり満員。
やむを得ず、別の映画館に移動して観てきました。
![]() | 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 オリジナル・サウンドトラック サントラ アニプレックス 2010-05-12 売り上げランキング : 848 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 20:48 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
5月の映画の日、2本目に見た映画は「ダーリンは外国人」。
実話をもとにしたエッセイマンガが原作になっている作品です。
原作のほのぼのとした雰囲気と、外国人のトニーの鋭い視点が好きで、
前作は何度も読み返すほどのファンでしたので、
この作品がどのように映画化されるのだろう、と注目していました。
![]() | ダーリンは外国人 牧野奏海 HARBOR RECORDS 2010-04-07 売り上げランキング : 30504 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。 メディアファクトリー 2002-12 売り上げランキング : 1058 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 19:45 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
5月の映画の日。
毎年恒例ともなっている名探偵コナンの最新映画
「天空の難破船(ロスト・シップ)」を観てきました。
前回の「黒の組織」に続き、今回のコナンのライバルとなるのは
原作でも人気の高い「怪盗キッド」です。
![]() | 名探偵コナン 「天空の難波船」 オリジナル・サウンドトラック 大野克夫 大野克夫バンド 大野克夫 ビーグラムレコーズ 2010-04-14 売り上げランキング : 1870 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:45 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
4月の映画の日にもう1本見たのがライアーゲーム。
深夜枠として人気があったドラマの映画版です。
![]() | ライアーゲーム シーズン2 DVD-BOX ポニーキャニオン 2010-05-19 売り上げランキング : 304 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 02:01 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
1日の映画の日ということで、2本映画を観て来ました。
まず1本目は「イヴの時間 劇場版」
東京近辺では池袋でしか上映していないので、
モーニングショーの時間にあわせて行きました。
「イヴの時間」はもともとインターネットで公開されていた
15分ほどのオムニバス・アニメーション作品を劇場用に再編集した作品です。
映像の美しさと、作りこまれた世界観で話題となっておりました。
舞台は、おそらく近未来の日本。
「ハウスロイド」と呼ばれる、家庭用アンドロイドが実用化されている世界です。
「人間とアンドロイドを区別しない」という奇妙なルールを掲げる喫茶店で、
それぞれの常連客たちとのエピソードが交錯してゆきます。
![]() | イヴの時間 オフィシャルファンブック 新紀元社 2010-02-25 売り上げランキング : 9693 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:23 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
ロバート・ダウニー・Jr.とジュード・ロウが主演する映画、シャーロック・ホームズ。
これまでの探偵映画とはちょっと趣が異なるアクション映画ということで、
ホームズファンの端くれとして楽しみにしていました。
![]() | シャーロック・ホームズ オリジナル・サウンドトラック サントラ SMJ 2010-03-03 売り上げランキング : 1749 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:34 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
第2期アニメ終了時からずっと楽しみにしていた、劇場版「涼宮ハルヒの消失」。
ついに、やっと公開ということで、初日の初回上映で観てきました。
![]() | 劇場版 涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック エミネンス交響楽団 ランティス 2010-01-27 売り上げランキング : 178 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
正直、「消失長門」に惚れました。長門有希は俺の嫁。
続きを読む
投稿時間 : 22:49 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
映画の日を利用して、もう1本映画を観てきました。
それが「魔法少女リリカルなのは」。
テレビアニメとして放送されている時から知ってはいたのですが、
「魔法少女」というタイトルと、主人公が小学3年生という設定から、
子供向け、あるいはそういう趣味のある大きなお友達向け、と思っていました。
ただ、その後のシリーズも含めて、平凡な少女であった主人公の
10年以上にもわたる一大ドラマを描いている、という設定に興味があったのと、
ボクの仲間内でも評判が高かった、ということもあり、この機会に観てきました。
![]() | 魔法少女リリカルなのは Vol.1 [DVD] 奥田泰弘 キングレコード 2005-01-26 売り上げランキング : 1489 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
絵だけ見るとアレなんですけどねぇ…
続きを読む
投稿時間 : 22:32 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の映画の日(毎月1日は映画が1000円で観れるのです)を利用して、
「ゴールデンスランバー」を観てきました。
「ゴールデンスランバー」については、もはやあまり説明もいらないと思いますが、
宝島社「このミステリーがすごい!」の2009年版第1位にも選ばれた、
伊坂幸太郎さんの小説を原作とした映画です。
![]() | ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~ 斉藤和義 ビクターエンタテインメント 2010-01-27 売り上げランキング : 220 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:31 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
これも昨年末に見た映画なので、ちょっと前のことになってしまいます。
話題作ということで、クリスマス・キャロルを見てきました。
![]() | クリスマス・キャロル (竹書房文庫) 竹書房 2009-11-10 売り上げランキング : 179616 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:11 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
映画のエントリー続きになってしまいましたが、今度はアニメ映画。
ゲームが原作の「レイトン教授」シリーズの映画作品です。
![]() | レイトン教授と魔神の笛 特典 レイトン教授ひらめきコインチャーム付き レベルファイブ 2009-11-26 売り上げランキング : 1037 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:24 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
なんか、シャレにならないタイトルになっているんですが、映画の話です。
これも昨年末に観たので、ちょっと前の話になります。
「ブラック会社に~」は、2chのスレッドが元になっている話で、
そこから、書籍化、映画化と広がっていった作品です。
それだけ聞くと、「電車男」に近い印象を受けますが、
こちらは純愛要素はまったくのゼロ。
ストーリーとしては、サービス残業、徹夜業務が当たり前の
システム開発の現場を、ユーモアと皮肉を込めて描いたもの。
「ブラック会社」で巻き起こされるどたばたの中で、
「何で自分は働いているんだっけ」ということを、改めて考えさせられます。
![]() | ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫) 新潮社 2009-09-29 売り上げランキング : 11401 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 22:28 個別ページ表示 | コメント (2) | トラックバック (0)
新年明けましておめでとうございます。
今年も雑食な内容をマイペースで晒していきたいと考えておりますので、
よろしければお付き合いいただければと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年末にかけていろいろとばたばたしてしまって更新ができていませんでしたので、
ちょっとずつキャッチアップしていきたいと思います。
まずは、年末に見た映画「パブリック・エネミーズ」。
![]() | 映画「パブリック・エネミーズ」オリジナル・サウンドトラック サントラ ユニバーサル ミュージック クラシック 2009-12-09 売り上げランキング : 4962 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:43 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
映画「THIS IS IT」を観てきました。
今年6月に亡くなったマイケル・ジャクソンの最後のステージの
リハーサルの映像をベースにした記録映画です。
![]() | マイケル・ジャクソン THIS IS IT(1枚組通常盤) マイケル・ジャクソン SMJ 2009-10-28 売り上げランキング : 28 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:21 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
今年の2月くらいに上映されていた「ブロードウェイ♪ブロードウェイ」。
その特別上演が豊洲で行われており、観て来ました。
![]() | ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD] 松竹 2009-03-27 売り上げランキング : 2704 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続きを読む
投稿時間 : 23:13 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
遅ればせながら、「サマーウォーズ」を観てきました。
アニメ映画ながら評判が高く、かなり気になっていました。
オタク層だけでなく、ジブリアニメのような「家族で楽しめる映画」ということで、
単純な話かと思っていたのですが、
個人的に好みの世界観ということもあり、すごく感動しました。
ストーリーの意外さを楽しむ、という映画ではないと思うのですが、
内容に触れたくない、という方は、ここから先は読まないでください。
![]() | サマーウォーズ (角川文庫) 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-07-25 売り上げランキング : 68 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
小説は正直あまり得意ではないのですが、
映画がすばらしかったのでぜひ読んでみたいと思います。
続きを読む
投稿時間 : 23:37 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
待ちに待った20世紀少年の最終章が公開になったので、
さっそく観に行ってきました。
第2章のストーリーが、原作と多少異なっていましたので、
どう決着をつけるのか、とても楽しみにしていました。
この映画も、レビューを書くとどうしてもネタバレに触れざるを得ませんので、
これから見る予定がある人は、以下の内容は読まないでください。
![]() | 20世紀少年<第2章> 最後の希望 通常版 [DVD] バップ 2009-08-28 売り上げランキング : 18 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最終章を楽しむために、ぜひ復習のために2章を見ておくことをオススメします。
細かい伏線がいくつも張り巡らされていることに気づきます。
![]() | 20世紀少年(ビッグコミックス)全22巻+21世紀少年 上・下 小学館 2008-12-08 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
映画を観ると、やはり改めてもう一度原作を読みたくなりますね。
続きを読む
投稿時間 : 21:25 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
エヴァンゲリオンの新劇場版の2作目、「破」を見てきました。
エヴァ人気はいまだに高いようで、公開から1週間たった今日でも
かなり混雑していました。
いつものようにネタバレしないように、、、と思ったのですが、
この映画のレビューを書くとどうしてもネタバレに触れざるを得ませんので、
これから見る予定がある人は以下の内容は読まないでください。
続きを読む
投稿時間 : 22:36 個別ページ表示 | コメント (4) | トラックバック (0)
2日連続の映画。昨日観た話題作ルーキーズとはうってかわって「腐女子彼女。」という、知らない人はまったく知らないであろう映画です。原作はもともとブログで、あまりの人気から書籍化、コミック化、そして映画化と広がっていた作品です。「腐女子」とゆう、とっつきにくいテーマを扱っているにもかかわらず、テンポの良い掛け合いが楽しく、幅広い層に人気があります。かく言うボクも原作の大ファンで、ブログ本はもちろん、マ...続きを読む
投稿時間 : 21:09 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
ルーキーズの映画版を観てきました。本当は先週行きたかったのですが、急な週末仕事で行けず、今週やっと観ることができました。ルーキーズは原作のマンガの時からファンで、ドラマも毎回楽しみに見ており、映画版もものすごく期待していました。ドラマ版では安仁屋と因縁のあるはずの川上の笹崎高校戦がスキップされ、また、赤星・濱中抜きで目黒川高校戦(上地雄輔さんがピッチャー役でした)が終わってしまっていたので、映画版...続きを読む
投稿時間 : 22:28 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
トム・ハンクス主演の話題作、「天使と悪魔」を観てきました。実は前作の「ダヴィンチ・コード」は劇場では見ておらず、テレビ放送で観たのですが、どこまでが本当の話で、どこからが虚構なのかわからないような、よく練られたストーリーにすっかりハマってしまいました。ネタバレをしないようにレビューするつもりですが、ストーリーの意外性がキモという作品とも言えると思いますので、気になるという方は、ここから先は読まない...続きを読む
投稿時間 : 23:39 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
紀里谷監督の最新作、GOEMONを観てきました。実は公開日の5/1に行ったのですが、翌日から原因不明の高熱で倒れ、レビューを書くことができませんでした。今さら、という感もありますが、せっかくなので感想を書いておきます。いつも通り、なるべくネタバレをしないように書くつもりですが、気になるという方は、ここから先は読まないでください。 * * * * *やはり、紀里谷監督といえばまずは映像美。前評判ど...続きを読む
投稿時間 : 23:25 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
名探偵コナンの最新版映画を観てきました。ボクは昔からコナンが大好きで、今でも、アニメも映画も欠かさず観ています。特に今回は、コナンの中心となる謎である「黒の組織」がらみのエピソードなので、すごく楽しみにしていました。いつものようになるべくネタバレをしないように書くつもりですが、推理モノの作品ということで、ネタバレが気になるという方は、ここから先は読まないでください。 * * * * *コナンの映...続きを読む
投稿時間 : 23:05 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
待望のレッドクリフのPart2を見てきました。実は公開直後の先週に観たのですが、いろいろあってレビューを書くことができませんでした。わざわざ三国志検定まで受けたファンとしては、Part1がかなり中途半端なところで終わってしまったので、とても楽しみにしていました。ネタバレしたところであまり問題のない作品だと思いますが、(そもそもベースは三国志の赤壁の戦いだし)自分で観るまで情報は欲しくない!という人...続きを読む
投稿時間 : 23:58 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
ヤッターマンの実写版映画を見てきました。あのナンセンスなアニメをどのように実写化するのか興味と不安が半々という感じでした。嵐の桜井翔くんのヤッターマン1号、深田恭子のドロンジョ様がハマリ役と前評判が高く見るのを楽しみにしていました。できるだけネタバレしないように感想を書きますが、今後この映画を観る予定で、情報はできる限りシャットアウトしたい!という方は以下の内容は読まないでください。 * * *...続きを読む
投稿時間 : 22:40 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
映画1000円の日に観た映画、2本目が「感染列島」。妻夫木聡さん主演のパンデミックのパニック映画です。以前、別の映画を観たときに予告編を見て、「邦画でここまで派手なパニック映画ができるんだ」と気になっていました。(よく考えると「日本沈没」とか、他にもたくさんあるけど)昨日と同様、今回もネタバレは極力しないように感想を書くつもりですが、今後観る予定があって情報はできる限り知りたくない、という方は、こ...続きを読む
投稿時間 : 23:46 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
毎月1日の映画1000円の日にあわせて、映画を2本見てきました。1本目は「20世紀少年 第2章 最後の希望」。最近、会社の同僚に借りて原作を読んだのですが、「こんなおもしろい作品は手元に置いておきたい!」ということでオトナ買いし、2晩で読破。映画版はレンタルビデオで1章を見ましたが、原作にかなり忠実にストーリーが進み、とてもおもしろかったので、2章にも期待していました。できるだけネタバレしないよう...続きを読む
投稿時間 : 23:22 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)